【関連サービス紹介】
以下の音声プレイヤーを再生すると、音声でお楽しみいただけます。
Podcast: Play in new window | Download
せんせ、急患です!
んーーーーもーーーー。どんな患者?
お名前:LINA
性別:女性
年齢:31先輩二人が仲が悪く、別々に私に愚痴を言ってきます。
どう対処すればいいでしょうか。
これうちの看護師の山田さんが送ったんじゃない?私と婦長の板ばさみとか。
それはないとは言い切れませんね
言ってんの?山田さんに僕のこと愚痴ってんの?
…せんせ、治療をお願いいたします
先輩二人が仲が悪い、これはね、遠くから見ていましょ。
遠くから、ですか
絶対に間に入ってはなりません。
正義感が強い人は、先輩二人を仲良くさせたいとか思っちゃう。
ああそれややこしそう
私が一肌脱ごう!とか
脱がなくていい
それするととんでもない目に合います。
巻き込まれないことが何より大事そうですね
「あの人またあんなことして」「バカじゃないの」とかそんな感じで言われて、「そう思わない?」ときたときにおそらく困っているのだろうと。
同意を求められるとねー。嫌ですよね。
「思います」とはたぶんLINAさんも答えないでしょうけど。
ええ、ええ
最善は、あいまいにすること。「難しいですねー」「当事者にしかわからないですかね」「私も現場にいたわけではないので」と。
うにゃうにゃ答えるわけですね
向こうも気付きます「あいまいに答えたな」と。こいつは賢いなと心で思います。
決して「何があったんですか!?」「いつから仲悪いんですか?」とか言わない。
首をつっこまないって大事だわ
お互いに距離をとって。
でも意外と、あんなに仲悪そうなのに二人で飲みに行っていたりするからね。
そう!それが女の恐いところです
そんなときに「あのコあなたのことこんなふうに言ってたわよ」なんて言われて、ターゲットがLINAさんに変わったりするんだこれが。
そりゃおおごとだ
距離をとる。そしてあいまいな言葉をたくさん覚える。これで切り抜けてください。
そういえば私、別の病院で働いていたときに似たようなことがありまして。
ずーっと「う~ん、どうなんでしょうねぇ」「う~ん、そういうもんなんですか~」と言い続けて逃げ回ったことを思い出しました。
それはいい対処法でしたね。LINAさんも参考になさってください。包帯巻いときましょう。
おだいじにー
【関連サービス紹介】